粘り強さを武器に、
本物の信頼を勝ち取る。
- 斉藤 聖貴SAITO MASAKI
- 2011年入社
経済学部卒
戦略なき戦術に勝機なし
「戦略なき戦術に勝機なし」という言葉、これが私のモットーです。経済状況がめまぐるしく移り変わる中、私たちに求められるものは、今後の相場の見通しを分析する力。マーケットが変化する「理由」を突き止める必要があります。
資産運用アドバイザーとして、「理由」に対する考察をもとに、業界展望・成長性・相場を見越した商品提案を心掛けています。お客さまにとって何が最善か、導き出した提案がお客さまに喜んでいただける結果に繋がった時は達成感でいっぱいになります。
業務知識の習得を怠らず、真摯な姿勢で目標に向き合っていくことが、仕事に対する私のこだわりです。自分の長所である「粘り強さ」を武器に、成長を続けていきたいと思います。


あきらめずに向き合う大切さ
あるお客さまに運用提案をした時のことです。お客さまとの会話や投資状況からニーズを汲み取り自分なりに提案を組み立てました。しかし、お客さまになかなかその内容を気に入っていただくことができず、大きな壁に直面したことが記憶に残っています。そこで私は、上司に相談しながらお客さまの考えを様々な視点から確認し、情報を整理。試行錯誤を重ね、最後はお客さまのニーズにあったものを提案することができました。こうした経験から学んだのは、あきらめずに取り組むことの大切さです。自分の工夫や努力が実り、お客さまから「これからもずっと私のアドバイザーでいてほしい」「他の証券会社の人よりも勉強になるから話を聞かせてほしい」という言葉をいただけた時は、本当にうれしく思います。
私の目標は、資産運用に関して一流のアドバイザーになること。一人ひとりのお客さまから信頼され、「資産運用のことなら静銀ティーエム証券」と多くの方に思っていただけるよう、今後も勉強を重ねていきます。
一日の流れ
- 8:00
- 出社後、経済新聞および各種経済指標をチェック。
- 8:40
- 始業、朝礼。留意事項を確認。
- 9:00
- 電話にてお客さまに相場説明。
- 10:00
- 外出。既存のお客さまの運用見直し・フォローのため自宅訪問。
- 12:00
- 昼食。午後に訪問するお客さまの資料準備。
- 13:30
- 静岡銀行担当者との打ち合わせ。お客さまフォロー。
- 16:30
- 帰社後、書類手続き。同僚と株式について意見交換。
- 17:10
- 夕礼・就業
高橋 智大TAKAHASHI TOMOHIRO
2012年入社
経済学部卒
経済学部卒
斉藤 聖貴SAITO MASAKI
2011年入社
経済学部卒
経済学部卒
岡田 梨佐OKADA RISA
2012年入社
人文学部卒
人文学部卒
三田 亮MITA MAKOTO
2013年入社
経済学部卒
経済学部卒
佐野 香織SANO KAORI
2003年入社
人間関係学部卒
人間関係学部卒